「同音の漢字による書きかえ」について(報告)

国語審議会は、当用漢字の適用を円滑にするため、当用漢字表にない漢字を含んで構成されている漢語を処理する方法の一つとして、表中同音の別の漢字に書きかえることを審議し、その結果、別紙「同音の漢字による書きかえ」を決定した。

当用漢字を使用する際、これが広く参考として用いられることを希望する。


「同音の漢字による書きかえ」

  1. 当用漢字の使用を円滑にするため、当用漢字表にない漢字を含んで構成されている漢語を処理する方法の一つとして、表中同音の別の漢字に書きかえることが考えられる。ここには、その書きかえが妥当であると認め、広く社会に用いられることを希望するものを示した。
  2. 同字で、単に字体の異なるだけのものも掲げてある。(例 糺明→糾明)
  3. 字音の中には、いわゆる慣用音によったものもある。(例 撒水→散水)
(法)
法令用語改正例(国語審議会建議)
(物)
学術用語集 物理学会編(文部省)
(土)
学術用語集 土木工学編(文部省)
(鉱)
学術用語集 採鉱冶金学編(文部省)
(化)
学術用語集 化学編(文部省)
(船)
学術用語集 船舶工学編(文部省)
(建)
学術用語集 建築学編(文部省)
(医)
医学用語集(第一次選定)日本医学会用語整理委員会編 および現在文部省学術用語分析審議会医学用語専門部会で採用のもの
*
当用漢字表にない漢字

この文書について

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送